トンボ・野草研究家の長須房次郎さんが幸手近郊の自然を紹介

写真/文
長須 房次郎
>>プロフィール

>>バックナンバー

No.43 -11月1日更新-
秋の山野草観察会
※写真をクリックすると大きな画像がご覧になれます
 10月10日、幸手市中央公民館主催「秋の山野草観察会」が実施されました。目的地は入間市にある「さいたま緑の森博物館」。狭山丘陵の北西部にあり、丘陵全体が博物館になっているユニークな博物館です。山野草の観察をしたり、樹木クイズに挑戦しながら3時間ほどかけて自然観察路周回コースを歩きました。昼食は標高175.8mの雑木林広場で・・・。秋晴れに恵まれ充実した一日を過ごしました。
 
 案内所の前で一同記念撮影。湿生園にはミゾソバ(溝蕎麦)と混生したツリフネソウの群落があり、トンボの湿地付近ではマイコアカネにも出会いました。
 アキノウナギツカミやサルトリイバラ、花をつけたチャ(茶)の木もありました。標高5m前後という低地の幸手市域とは違った植物にも出会えた観察会でした。
クリック
【山野草観察会参加者】
さいたま緑の森博物館案内所にて 10月10日撮影
 
クリック
【ツリフネソウ】
さいたま緑の森博物館湿生園にて 10月10日撮影
ツリフネソウ

 ツリフネソウ(釣舟草)は山すその渓流のほとりや平地の湿地に群生する1年草、ホウセンカと同じ仲間。花の形を帆かけ舟と見立てて釣舟草の名がある。近くでは鷲宮神社、渡良瀬遊水地で見られる。全草に毒性があり誤食すると腹痛、おう吐、下痢を起すので要注意。
 
 樹木クイズはミズキ、アカマツ、スギ、シロダモ、ヒノキ、アカシデ、コナラ、アオハダ、ゴンズイ、リョウブ、コブシ、ケヤキ、ホオノキ、ムクノキ、シラカシ、ヤマザクラ、エゴノキ、エノキ、とクリそして最初に出会ったクヌギの20種でした。
クリック
【樹木クイズに挑戦する参加者】
さいたま緑の森博物館にて 10月10日撮影
   
   
クリック
【高須賀池周辺を観察する参加者】
高須賀池公園にて 10月15日撮影
 10月15日には幸手自然愛護会主催のふれあいウォーク「高須賀池周辺の自然探索」が行われました。

  北公民館からスタートして、フジバカマの自生地を経由、権現堂堤と中川の間で自然観察を続けながら高須賀池公園まで。その間ヒヨドリジョウゴやカラスウリ、キカラスウリ、イシミカワ、アレチウリ、ヤブマメ、ツルマメ、クサネムなどの実を見ながらの「ふれあいウォーク」になりました。
   
イタドリ

 イタドリ(タデ科)は、かじると酸っぱいので、別名スカンポ。春には若芽は茹でて酢のもの、和えものになる。秋には草丈が1.5mにもなる。この写真では実をつけているのが分かる。がくは果時にも残って果実を含む。雌雄異株。
クリック
【実をつけたイタドリ】
幸手市権現堂堤下にて 10月26日撮影
   
クリック
【キカラスウリ】
幸手市権現堂堤下にて採取 10月26日撮影
キカラスウリ

 キカラスウリ(カラスウリ科)はカラスウリに似て、同じようなところに生える多年草。葉は濃い緑色。果実はカラスウリより大きく、熟して黄色くなる。種子は扁平で約1cm。
   

 写真は果実を輪切りにしたもの。カラスウリの種子はカマキリに似ている。昔からカラスウリの種子を大黒様と呼び、この種子を財布に入れて置くとお金が増えるという言い伝えがある。うちでの小槌のような形にも見える。
クリック
【キカラスウリの果実を輪切りにしたもの】
10月26日撮影
   
クリック
【カラスウリの果実】
幸手市権現堂堤下にて採取 10月26日撮影
カラスウリ

 この写真は一本の蔓になったカラスウリの実。右端の緑色をしているのは、蔓の先端近くのもので、左端のものは蔓の基部に近いもの。右から左へいくほど赤くなっているのが分かる。
   
クサネム

 クサネム(マメ科)は河川敷や水田などの湿地に生える1年草。高さ50〜80cm。花は淡黄色の蝶形花。果実は長さ3〜5cmで6〜8節。1節ごとに1種子があり熟すと節ごとに離れて落ちる。果皮が軽いので水に浮いて流れ、散布される。ネム(合歓)に似ている草。
クリック
【クサネム】
高須賀池公園にて 10月9日撮影
   
クリック
【ゴキヅル】
幸手市権現堂中川右岸にて採取 10月26日撮影
ゴキヅル

 ゴキヅル(ウリ科)は水辺に生える1年草のつる草。埼玉県のレッドデータブックには絶滅危惧U類にされている稀種。幸手市内では畔に自生地がある。
熟すと果実が横に裂けて上下に分かれる。合器蔓(ごきづる)の名はそれを碁石いれなどのかぶせ蓋などの容器に例えて名付けられた。
   
前へ
トップページへ
 
 
タウンナビ幸手・久喜は有限会社サポート・ユウが運営しています。
Copyright (c) 2002. Support YOU Corporation. All rights reserved.