トンボ・野草研究家の長須房次郎さんが幸手近郊の自然を紹介

No.49 -5月2日更新-
白い花のすみれを追って
※写真をクリックすると大きな画像がご覧になれます
 
 幸手地方では4月下旬から5月上旬に一斉に田植えが行われます。田植えの始まる少し前、「白い菫があるのですが…」という電話を久喜市在住の塚原さんからいただきました。場所は鷲宮町ということでした。塚原さんの案内で訪ねると、水田の畔道に沿って白い花をつけた菫の群落がありました。菫といえば花は紫色…と考えるのが普通です。
 野生の菫は数十種あり、幸手地方にも10種ほど見られます。今回は、白い花の菫と近くで見られる野草を紹介します。
クリック
アリアケスミレ
鷲宮町久本寺地内にて 4月23日撮影

 この菫はアリアケスミレ(スミレ科)。道ばたに生える多年草。葉の数や形はスミレとそっくりですが、花は白色で内面に紫色の筋があります。側弁だけでなく上弁にもわずかに毛があるのが特徴。根は若いとき白く、のちに褐色に変わります。シロスミレ(別名シロバナスミレ)は、本州では標高600m以上の高地にしかない種で、県内では絶滅危惧U種類にリストアップされている稀種です。
 
クリック
アリアケスミレ
幸手市平須賀地内にて 4月29日撮影

 幸手市内にも「白い花をつけたスミレがある」という連絡を幸手市緑台在住の大神田さんからいただきました。平須賀地内・用水路沿いの畦道に群落を作っていました。この写真は護岸された用水路に沿って咲いていました。シロシミレではなくやはりアリアケスミレでした。  シロスミレがもし、この地方に自生していたら…そう考えながら現地に向かった時のときめき…何ともいえない楽しいひとときでした。
   
 鷲宮町の休耕地の一角には紅紫色の花をつけた野草の群落がありました。ムラサキサギゴケ(ゴマノハグサ科)でした。花の姿がサギが羽を広げて飛んでいるように見えるので、この名前がつけられました。白花品をザギゴケと呼びますが、比較的少ないので出会ったときは「やったぁー」と声をあげたくなります。
クリック
ムラサキサギゴケ
鷲宮町久本寺地内にて 4月23日撮影
クリック
トキワハゼ
幸手市平須賀地内にて 4月29日撮影
 写真左はムラサキサギゴケ、田や畦などの日当たりのよい湿ったところに生えます。写真右はトキワハゼ、花の形は似ていますが、比べてみるとその違いがよく分かります。トキワハゼ(ゴマノハグサ科)は庭のすみや道ばた、田の畦などの日当たりのよい、やや乾いたところに普通に生える植物。一年中可愛らしい花を咲かせるので知られる。ムラサキサギゴケは花が終わる頃、根元から地表を這うように茎(ほふく茎)を伸ばして地面に広がり繁殖します。トキワハゼはほふく茎を出さないので簡単に見分けられます。
   
クリック
タガラシ
幸手市平須賀地内にて 4月29日撮影

  水路のなかに黄色い花をつけているのはキンポウゲ科のタガラシ(2年草)。
この草をかじると辛味があるため「田芥子」の名前があります。この辛味はプロトアネモニンを含むためです。この物質は刺激性が強くて皮膚につくとただれます。有毒植物。
   
クリック
江戸川右岸河堤防にて 3月22日撮影

 ケキツネノボタンは田の畦、池や溝のふち、やや湿った道ばたや荒地などに生える。キンポウゲ科の2年草。有毒植物。食べると口内が発熱し腫れ上がり、胃腸にも炎症が起こるので血便がでることもあります。
牧野富太郎博士は「野にありて、その葉が牡丹の葉に似ているので狐の牡丹という」と述べています。キツネノボタンは毛が少ない。
   
クリック
ケキツネノボタン
鷲宮町久本寺地内にて 4月23日撮影

  幸手市内では2003年に発見され、本シリーズNo.14で紹介してありますが、幸手市香日向在住の小林さんから「マツバウンラン(ゴマノハグサ科)の群生地発見」というニュースをお聞きし、現地に出かけて撮影。北アメリカ原産の帰化植物です。
   

 
れんげ祭り
※写真をクリックすると大きな画像がご覧になれます
 
  4月29日、れんげが咲き誇る久喜市役所久喜の備前堀川近くで第19回「れんげ祭り」が開かれ様々なイベントが行われました。久喜自然観察クラブ主催、会員が集めた野草を使った「野草の天ぷら」の販売もありました。レンゲ、タンポポ、イタドリなど5種類の野草の天ぷらは参会者に好評でした。備前堀川の土手周辺には在来種のタンポポなど貴重な野草が自生しています。春の七草粥に使うホトケノザ(コオニタビラコ)も…。次の写真はれんげ祭りの会場の様子です。
クリック
れんげ祭りの会場
久喜市役所久喜にて 4月29日撮影
クリック
れんげの花
久喜市役所久喜にて 4月29日撮影
クリック
花をつけているコオニタビラコ
久喜市役所久喜にて 4月29日撮影
   

   
解体すすむ旧東武ストアと幸手駅周辺
※写真をクリックすると大きな画像がご覧になれます
   
クリック
4月5日撮影
クリック
4月17日撮影
クリック
4月30日撮影
4月30日の写真で分かるように、建物はすっかり壊されました。
この先、おこにはどんなものが作られるのでしょうか。次回もお楽しみに!
   
前へ
トップページへ
 
 
タウンナビ幸手・久喜は有限会社サポート・ユウが運営しています。
Copyright (c) 2002. Support YOU Corporation. All rights reserved.