エコ・リサ総会のご案内
5月29日(土)1時半〜4時半 大宮ソニックシティビル902号室

この総会において、特定非営利法人格取得の承認の諾否を諮ります。県との協働事業が本格化しますのでその説明とフリートークも行います。エコ・リサの活動にお知恵をお貸しください。
 大切な総会ですので、会員の皆様ぜひ、ご出席ください。

 
編 集 後 記
 エコ・リサは、環境問題改善にさらに力を発揮するため、法人化に向けて検討を続けている真っ最中ですが、先日私は、NPO法人とちぎボランティアネットワークが、管理・運営している環境学習センター『エコハウス高根沢』を見学してきました。高根沢町の環境まちづくりの取り組みは「土づくりセンター」からスタートし、初年度1,000万円の町の補助金にて昨年オープンしました。現在は給食用牛乳パックや発泡スチロールの回収なども行ない、リサイクルショップ・石けん作りの部屋・工作室・学習室など、600万円が常駐職員とスタッフ2人分の人件費、400万円が光熱費等を含めた施設の管理運営費に充てられています。施設見学費1人500円や学習会参加費を徴収することなどで、数年のうちには経済的な自立を目指して、プログラムの内容の充実に努力しているとのことでした。
『元気に活発な取り組みを行うNPO法人が、地球を救う!』エコ・リサもがんばらねば!  
編集担当 大前万寿美
 
 
Copyright (c) 2007 埼玉エコ・リサイクル連絡会 All Rights Reserved.