|
みなさんこんにちは。(社)日本青年会議所関東地区埼玉ブロック協議会会長の廣瀬直生です。日頃より埼玉エコ・リサイクル連絡会の皆様には、大変お世話になり心より感謝申し上げます。
さて、本年度の日本青年会議所と埼玉ブロック協議会の地球環境に係わる事業を少しご説明させていただきます。まずは、700万人協働事業と称し「エコライフDAY」を実施いたします。この事業は、川口環境市民会議が継続して行っているCO2削減事業です。6月27日をエコライフDAYと定め、1日だけいつもより電気の消費を減らしたり、自動車に乗らないようにしたり身近なことから地球にやさしいことをする日です。この事業を通して少しでも多くの方に地球環境問題に対して興味をもっていただきたいと考えています。また、6月5・6日 に会員大会が深谷で行われます。この大会のキーワードとして「つながり」を挙げています。例えば、20世紀までは企業の繁栄と地球環境は相反するものでありましたが、21世紀は、企業の繁栄と地球環境は共存していかなければなりません。このように、人と地域のつながり、人と命のつながり、企業と自然のつながりなど新たなつながりを探求していきながら環境というものも捉えていきます。そして、日本青年会議所では6月21日の夏至に行われる「100万人キャンドルナイト」に積極的に参加をしていきます。また、皆さんもご存知のオフィス町内会とも連携をとっていきます。
このような事業は青年会議所だけでは目的を達成することはできません。今後も埼玉エコ・リサイクル連絡会の皆様と連携をとらせていただきながら活動をしていきたいと考えておりますので何卒ご指導ご協力をお願いいたします。 |
|
|
|
|
|
|