《会長あいさつより》
木会長から、ご来賓と講師来場者への謝辞とJRのコマーシャルを引用した『環境問題ブームは終った』これからは本腰を入れて取り組む時だと挨拶があった。 |
 |
|
|
|
《総会の成立状況》
会員数110名
出席者 28名
木会長
委任者 37名
合 計 65名で総会は成立しました。 |
|
|
|
|
《ご来賓より祝辞・寄付》
埼玉県環境防災部廃棄物政策室長金子様より、ご祝辞を頂きました。
(新村主査代読) |
|
(社)日本青年会議所埼玉ブロック
協議会会長高橋様よりフイリッピン
視のお話を交えてご挨拶を頂き、本
年も埼玉ブロック協議会よりご寄付をいただけることになりました。 |
 |
|
|
|
《議 事》
議事に先立ち会長より石川副会長へ議長の指名がありました。
1、「第1号議案 2001年度事業報告」を原田事務局次長より報告。
拍手をもって承認。
2、「第2号議案 2001年度決算報告」を早船会計担当理事より報告。
増田アツミ監事より監査報告。 拍手をもって承認。
3、「第3号議案 会則改正案について」園田事務局長より実態に合わせて地区長や地区連絡会を削除と提案。 拍手をもって承認。
4、「第4号議案 2002年度新役員選出について」園田事務局長より提案。
理事選出の基準は何かとの質問に、1年間のオブザーバー参加後本人の意思を確認の上理事として選出と園田事務局長より説明。 拍手をもって承認。
5、「第5号議案 2002年度事業計画案」園田事務局長よりNPO法人化を目指し、10周年事業を含んだ事業計画を提案。
6、「第6号議案 2002年度予算案」田中会計理事より総額280万円の予算案を提案。
第5、第6の2議案は満場の拍手で承認。 |
|
|
|
−議事終了後−
☆新役員を代表して高木会長より挨拶
エコ・リサイクル連絡会「10年史」の紹介、10周年記念事業「虹の立つ海」のご案内を入れた新任の挨拶であった
☆ 「虹の立つ海」公演劇団NPO現代座中村様より挨拶
☆ 平成14年度 各研究委員会の紹介
* ごみを知ろう研究委員会
* グリーンコンシューマー研究委員会
* ライフスタイル検討委員会
* 自然循環研究委員会
|
|
|
|
《選出された新役員の皆さん(敬称省略)》
会長 |
高木康夫 |
副会長 |
石川恵輪 小田嶋雅美 高橋茂仁 竹村元宏 高橋祐介 土淵昭 |
事務局 事務局長 |
園田真見子 |
事務局次長 |
原田史 |
事務局理事 |
高澤昭男 |
会計理事 |
早船雅文 田中輝子 |
理事 |
石川利昭 伊藤厚 梅森信治 大江宏 大前万寿美 小野浩 上領園子 木村誠
斎藤勉 相馬征男 外谷富二男 長谷川三雄 樋口裕子 福原信代 宮田尚美
山崎育夫 |
監事 |
飯島千裕 増田アツミ |
|
|
|
|
|
|
|